Wed 2020/10/28

最期の日までのこと





【 ミ・エスティーロ、通常営業に戻りました 】















今日のは長くなります。

よろしくどーぞ。




この愚ブログコメンテーターでいらっしゃる、

ふなっちゃんからのアドバイスで


「 マコモ 」(真菰)の粉末を取り寄せ

IMG_7090.JPG



水で溶いたもので

はちの顔を拭いてやり始めたのが


5日前の先週金曜日の話。


( ふなっちゃん、ありがとうございました )


鼻からも出血が始まる。




この日から

はちのなむなむ量が激減



大好きなちゅ〜るさえも

一口食べたら

狂ったよーに口をかきむしる


エリザベスカラーが邪魔しよったけど。







台所からもすぐに出たがり


ストーブ前に


IMG_7091.JPG



IMG_7096.JPG




眠るばかり

IMG_7107.JPG



疲れた寝顔に見える

IMG_7108.JPG



呼吸を確認する事、何回も。




翌日の土曜日も

なむなむを殆ど食べず。



眠るばかり

IMG_7106.JPG





そいで日曜日


次女りんのベッドで

小さく眠る

IMG_7110.JPG



この日はなんにも食べず。


小さな体は更に小さくなり。



この姿を見て決めた。



「 明日ペットクリニックに電話して お願いしよう 」



りんとも十分に話し合った。


家猫なのに、餓死だけはさせたくない。





月曜日の朝一番でペットクリニックに電話。



ドクターに、週末からのはちの状態を話すと


「 食べれなくなったのであれば そうしましょう 

15時半にクリニックに連れて来て下さい 」

( そうしましょう とは尊厳死のこと )




この日、ミ・エスティーロの営業なんざ

どーでよもく、


はっちゃんと過ごしました。


眠るはっちゃんの傍に。


IMG_7112.JPG




キャリーを準備して

IMG_7111.JPG




眠るはっちゃんを起こし

IMG_7113.JPG




りんと私で交互に抱く

IMG_7114.JPG



IMG_7123.JPG



「 はっちゃん、ゆっくりねんね しに行こうね・・・ 」





クリニックに到着すると


看護師さんが出迎えて下さった



ドクターの触診で

食べれてない事を確認される


一連の流れの説明を受け、お願いする



はっちゃんの静脈に針が入れられ

はっちゃん最後の日2.jpeg



「 はっちゃん、もう痛いのイヤね・・・ 」

はっちゃん最後の日4.jpeg




「 はっちゃん、ねんねしようね・・・ 」

はっちゃん最後の日1.jpeg



はっちゃん最後の日5.jpeg




ドクターが麻酔薬を注入される



すぐに眠りに落ち、眠ったのを確認後


心臓を止めるカリウムを注入




はちの体がぴくぴくっとなり


心臓が停止




溢れる涙が止まることはなく。



あっと言う間でした。




その後、鼻と口と肛門に綿詰めして頂き


ドクター自ら

真新しいバスタオルに包まれたはっちゃんを抱いて


私に渡して下さった。



「 さっき口に綿を詰める時に口の中を診ましたが

腫瘍が喉の3分の2を塞いでいました。

食べるのは無理だったでしょう 

いいタイミングでしたよ、ハシグチさん。」






クリニックに向かう車中、はちは鳴きよった


帰宅する車中、はちは無言



当たり前よ、死んだんだけん。


IMG_7160.JPG





はちを尊厳死させた事に

なんの後悔もありません。


飼い主として私に、出来うる限りの事をやったと

自負しております。



思いは


楽にしてやれて良かった 


のみ。



付け足すならば


私が寝てる間、仕事に行ってる間、入浴中 などなど


目を離した時に

はち一人で死なんで良かった事。



はちの心臓が止まる時に

横にいた事。






帰宅後、いつもの居場所、

台所で

IMG_7133.JPG



白いはちには向日葵が似合う



なむなむ表を入れて

IMG_7136.JPG




一晩、台所で過ごし



昨日はペット霊園に連れて行く前


IMG_7138.JPG



日向ぼっこ




霊園到着

IMG_7144.JPG



火葬が始まる

IMG_7149.JPG




三途の川があるのか知らん

虹の橋があるのか知らん


けど


風になって

お母さんに吹いて、はっちゃん




はっちゃんの骨

IMG_7153.JPG




そして再度帰宅

IMG_7156.JPG


IMG_7154.JPG




はっちゃんの写真を眺めてたら


インターホンがなる




届いたのは


ペットクリニックからの花束

IMG_7162.JPG



IMG_7163.JPG



どこまでも

細やかなお心遣いに


また涙溢れる



IMG_7164.JPG




ずっと家族だけんね。


IMG_7166.JPG





こんな写真も作ってみた ↓


IMG_7159.JPG




扁平上皮癌、

本当に怖い病気です。




人間が決めた、けれども

人間には認められてはいない動物の尊厳死と言う権利。


折角ある権利、

使わせてやった事を良かったと思ってます。


何度も申し上げますが

1ミクロンの後悔もありません。




6月頃からの異変から始まり、


この10月までのはちの病気にお付き合い頂きまして


ありがとうございました。



謹んでお礼申し上げます。






・・・・・ 淋しくなりました ・・・・・

















今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 14:01 | Comment(10) | 家猫はち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 2020/10/22

はちの様子




【 ミ・エスティーロ、16時までの営業です 】
















四日前、こないだの日曜日、

はちのほっぺが脱毛し始めた


IMG_7027.JPG



のは

前記事で言うとりました。




三日後の昨日、水曜日にはこのよーに ↓

IMG_7061.JPG


たった三日で酷くなっとる


頬が削げ落ちるのは

時間の問題だろうか





それでも朝は

少量ながらなむなむ食べて

IMG_7059.JPG



自分でぴーぴーして

IMG_7049.JPG

( ※ぴーぴーとはおしっこの意 )




カラーを外して

血だらけの口回りを拭き拭きしてやる

IMG_7050.JPG




その後かーちゃん、出勤前

IMG_7036.JPG


熟睡出来てればいいけど





夕方、料理中のかーちゃんの足元

IMG_7037.JPG



IMG_7039.JPG



IMG_7044.JPG







今朝も起きたら

はちのエリザベスカラーは血だらけ



夜中起きて

拭いてやらんといかんね。



でれっと寝とる場合じゃない



















今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 13:09 | Comment(2) | 家猫はち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tue 2020/10/20

日向ぼっこ





【 ミ・エスティーロ、営業しよります 】
















次女りんの部屋で

ぬくぬくはっちゃん

IMG_7021.JPG




ここから起きてきて

台所でなむなむ食べると


がんがんの上で こー言う状態 ↓

IMG_7025.JPG




血の混じったよだれが多くなってきたとよね

IMG_7026.JPG



血混じりよだれは

家中の床の至る所に。




左頬の毛が抜け落ちてもきた

IMG_7027.JPG




台所から脱出すると

IMG_7032.JPG




日向ぼっこ

IMG_7029.JPG


この姿にほっとする。


IMG_7033.JPG



IMG_7031.JPG






なむなむを食べる量は

先月と比べて3分の1に減り


他の家猫がはっちゃんに近づくと

しゃーしゃー威嚇するよーになった、


近寄ってくるなと。




口の中の状態は最悪だろうと思う

左目は見えてないかも




もうそろそろ・・・

いや、まだ頑張れるはず

いや、もう頑張らんでもいい



飼い主の思いはあっちこっち。



どうしてやるのが

はっちゃんにとっていい事なのか


考えても考えても結論を出せず。





結論を出すまで

ミ・エスティーロの営業時間を短縮します


少しでもはちとの時間をとっておきたいので。




すまんね。















今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:49 | Comment(8) | 家猫はち | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                              
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。