Tue 2015/07/28

【リノベーション】造作U





昨日の宣言どーり、




「 お掃除おばちゃん 」



なってきた







アタシの別宅



掃き出し窓の



IMG_9247 (640x427).jpg




おえぇーーーーーー




ここ ↓

IMG_9248 (640x427).jpg







ぴかぴか さらさら


してきたっ



IMG_9256 (640x427).jpg





なかなか


頑固な汚れ

でしたわ


(-_-;)






片や




イケメン大工のマエダくんは


IMG_9257 (640x427).jpg




IMG_9261 (640x427).jpg



造作に励む





コレな、



流し台上の

吊戸棚


IMG_9262 (640x427).jpg






ほんで

マエダくんの


IMG_9258 (640x427).jpg




神業っ


IMG_9259 (640x427).jpg






マエダくん with 丸鋸

IMG_9260 (640x427).jpg




コレが


何になって

どーなるのかは



また

後日





ぐふー。









で、

つい先程


帰宅





帰途、


ぎろっと発見



IMG_9255 (640x427).jpg



見事な

コットンボール

つけた



コットン

( 綿の木 )


IMG_9254 (427x640).jpg





4鉢

どんっ





買占めてきたっ










今年5月に


種を発芽させ


IMG_7364 (640x427).jpg




植えた

コットンは

IMG_7738 (640x427).jpg










・・・・・・ 全滅した ・・・・・・














皆々さまより

頂く

ぽちっとが



更新の

励みとなっとりますっ





誠にっ


土下座.png




ありがとーございますっ





    

今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 15:09 | Comment(3) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 2015/06/13

リフォーム:撤去





「 アタシの別宅 」



一番の懸念が





台所だった

一角の

床下


IMG_8367 (427x640).jpg




白蟻くんの巣


IMG_8369 (640x427).jpg





死滅しとる模様








解体前


IMG_7912 (640x427).jpg




途中


IMG_8349 (640x427).jpg




廃棄物

ごっそり

IMG_8374 (640x427).jpg





本日

撤去っっ


IMG_8420 (640x427).jpg







よーやく

ここまできたか






IMG_8421 (640x427).jpg





IMG_8422 (640x427).jpg






角材の向こうに

あるのは


IMG_8423 (427x640).jpg




ユニットバス





配管が

こーきとるのか

IMG_8424 (427x640).jpg




勉強になる



IMG_8425 (640x427).jpg








解体4日目にして



よーやく


筋肉痛が・・・





腕や太腿が





いてー・・・







今日は

現場を

早上がり





わさわさなっとる

コンテナバジル


IMG_8418 (427x640).jpg



IMG_8419 (640x427).jpg



収穫した


IMG_8398 (640x427).jpg






ほんで



アタシんちの

ウンベくん

IMG_8403 (427x640).jpg



ばっさり

カット

IMG_8405 (640x427).jpg


IMG_8406 (640x427).jpg





頂いたウンベくんも

IMG_8408 (427x640).jpg



ばっさり

IMG_8409 (427x640).jpg





葉っぱを

切り落とし

IMG_8407 (640x427).jpg





水栽培

開始

IMG_8414 (427x640).jpg



IMG_8415 (640x427).jpg




細くて

ちっちぇー枝も



IMG_8410 (427x640).jpg




根っこが出るか

実験開始



IMG_8411 (640x427).jpg




もしもだっ


水栽培

全部が

成功したら



アタシんち


“ ウンベの館 ”





なるかもー。







撮影しとって


閃いたっっ





IMG_8416 (427x640).jpg


ここの窓



コレ ↓


IMG_8417 (640x427).jpg




「 アタシの別宅 」



壁に使おう。





マエダくんに


相談だっ。




   

今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 16:23 | Comment(2) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 2015/06/12

リフォーム:解体3





朝から


握り飯。




IMG_8353 (640x427).jpg





女子高生 ・ 次女りんが


弁当とは

別に


毎日

持参する



IMG_8355 (640x427).jpg




「 あんた、どこの相撲部屋っ? 」





言いたくも

なりまさーね。





米が

ごっそり



減る 減る 減る

( 大事なとこだけん、3回言う )







次。



頂きモノの

ハナシ





はい、

コレよ ↓


IMG_8357 (640x427).jpg




でかウンベ


IMG_8356 (427x640).jpg




根っこが

ぎゅぅぎゅぅ


IMG_8358 (640x427).jpg




よー分からんね。



ラッピングを

剥いてやる


IMG_8359 (427x640).jpg



IMG_8360 (640x427).jpg





明日にでも


植え替え

してやらんと。


( 仕事が 増えた・・・ )







で。


本日の現場



IMG_8362 (640x427).jpg



いーねっ、

イケメン大工 : マエダくんっ


仕事がデキるねっ





イケメン大工のマエダくんに


相談しとった

コトがある




「 ブラケット、取り付けれる??? 」

( ※ ブラケットとは、壁面に取り付ける照明器具 )











マエダくんの答え。





台所用電気


IMG_8365 (640x427).jpg



IMG_8363 (427x640).jpg





電源が

コレ ↓



IMG_8364 (640x427).jpg




この線を

分岐させて



線を伸ばせば


可能だとのコト








おっけー牧場っ








躯体に張り付けられた

石膏ボードを

ばりばり

剥がすと


IMG_8372 (640x427).jpg



型枠に

コンクリートを

流し込む時の


セパ


IMG_8373 (640x427).jpg



サビが

古さを

物語る






アタシもね、


ぴぴ ぴぴ


写真ばっか

撮りよる

ワケで

ないとたい。





「 マエダくーんっ

やっとるかーーぃっ 」



IMG_8389 (640x427).jpg


IMG_8390 (640x427).jpg





ほんで








仁王立ち


IMG_8388 (640x427).jpg





合間に


お手伝い


IMG_8391 (640x427).jpg





床も

順調に

撤去


IMG_8392 (640x427).jpg



IMG_8393 (640x427).jpg





洗面台


解体前

IMG_8271 (427x640).jpg



撤去


IMG_8366 (640x427).jpg




今日

IMG_8394 (640x427).jpg







解体

はよ

終わらんかなー






マエダくん、

じゃ

あとは

頼んだよー。



IMG_8397 (640x427).jpg

( マエダくんの 道具入れ  かっけぇー・・・ )





今日も

汗だく





くっせーーーーーっ




鼻が

ひん曲がっ





さささ、

メシ

作ろ






前に


ビールだっ


ビールっっ     




   

今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 17:13 | Comment(3) | リフォーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                              
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。