【 ミ・エスティーロ、営業しよりますが何か 】
もしかしたら
家猫はちの
扁平上皮ガンの診断が
覆るかもっ。
おととい
抗生剤の注射を打ちに
はちを病院へ。
診察してもろたらどーよ、
口の中の腫瘍が
小さくなっとるでないのっ!
「 これはもしかしたら、
歯槽膿漏からのものかもしれんね、お母さん 」
とドクター。
信頼できるドクターなんで
抜歯の提案を頂いて即
お願いした
【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】
ステンドグラス ( size W66p × H67.5p × T5p )
ほんではち、
昨日 2本抜歯
同時に、
口の中の腫瘍を切除して
病理検査に出して頂く事で
ガンか否かの確定がされる
もしかしたら もしかして
ガンではないかも。
期待もあるけど
はちの口の中が
健康でないことに
変わりはないとよね
(;一_一)
抗生剤で小さくなってるんだったら
違うかもしれんですね!
最悪全抜歯でも猫はほぼ噛まずにご飯
食べれる動物だから(^^)
抜歯して良くなるとイイね。
うったらこったらの病名の癌、
ウチのサブローの命を奪った
憎っくき癌なんだ。
なるほど、猫さんは全抜歯でも食べれるとね。
飼い猫が病におかされるってのが初めてなもんで、
なーんも知らんだったとよね・・・。無知は罪だ・・・。
確かに、いっちょん噛んで食べとらん(-_-;)
けど、腹が膨れればよかよね〜(*^。^*)
いつもありがと、tomoさんっ。
あれま、オバサンさまんとこのわんこも歯周病ですか・・・。
やっぱ年を取ると出てくる問題ですねぇ・・・。
加えて心臓疾患となりゃ、心配も半端ないこと想像できます・・・。
動物は、どんなに辛くても言葉にせんけん、余計に切なくなる(T_T)
ほんと、食べてくれるだけで嬉しいですよねっ。
精一杯のお世話、共にやって参りましょっ。
うん、2本抜歯で改善されるといいけど・・・。
扁平上皮癌って、さぶちゃんもだったとね・・・。
ドクターから詳しく説明してもろたけど、大変なガンだもん。
腫瘍の場所次第では、余命も短くなるって・・・。
けどさぶちゃん、よーと頑張ったよね〜。
お刺身を食べるさぶちゃんを思い出す(T_T)