・・・・・ あぃーた ・・・・・
( ̄^ ̄)
あれから
日にちが経ったとね
( ̄▽ ̄)
あれから
記念撮影して

手術室へ。

麻酔から醒めたら

管がいっぱい

その日から
2日間と言うもの
七転八倒の激痛に泣き、
耐え難きを耐え
忍び難きを忍んで
かー らー のっ
本日より
歩行器で
ぶいぶい暴走

とは
言い難い
( ̄^ ̄)
よちよち やりよります
ほんで、
海苔の佃煮状態となった頭髪、
( おえっ)
さらんさらんにきれーにすべく
シャワーも今日からっ!!

いやー もーね、
こいつ ↓

腰が曲がらず、
歩行困難なアタシには
めっちゃお役立ちっ
準備しとっていかった と
心底思いよる
( ´∀`)
で。
脚の麻痺が
まだあるとよね、
筋力もなし。
これからは、
リハビリに励んでいくけんっ!
また、
気力ある時に
状況アップ
してくわねー。
応援コメントを
沢山頂いとります
余りの痛みに
気持ちが挫けそうになりよった時
コメント拝読して
助けられました
(T ^ T)
・・・ ありがとうございます ・・・
ちと時間を頂きますが、
必ず
返信致します
すんません、てへ。
日に何度もブログの更新チェックしてました。
かなりの手術後の痛みですが
奇跡の回復を願ってます。
まだまだこれからですが頑張ってね。
わこちゃまが痛みに耐えていた頃
グチ子は冷蔵庫の上段から
ペットボトルが落ちて足の甲を直撃して
夕方にはみるみる腫れて
歩行困難になりました。
でもわこちゃまの手術の痛みに比べたら
こんな痛みなんて屁のカッパでしたわ。
猫ちゃんたち、みんなわこちゃまの帰りを
首を長くして待っているので
それが励みになりますね。
特にぶーちゃん…
毎朝のわこちゃまの出勤を待っているかと思うと…
ググッときちまうグチ子です。
あ、一番、心配なのはわこちゃまで
二番目がぶーちゃんね。
お間違え無いように!
腰だから痛みはすごいとは思いますが、少しずつ回復に向かうと良いですね。
手術前日にばったり会えたのが嬉しかったです。
お大事にしてくださいませ。
ぎゃーーーーーっ
めちゃ痛々しいし。
痛みはだいぶおさまった???
ゆっくりのんびりリハビリ頑張ってよーーーー。
静岡から
元気パワー送るで!!!
こんにちわんこですーーっ(*^▽^*)
アタシは、日にちが薬と頭に叩き込み、リハビリに励んどりますっ!
外を歩けば、ほんの数センチの段差に恐れおののき、
道路端の側溝に冷や汗を流し、
二本足で歩けることが、こんなにもすげーもんだったのかと
思いよります・・・・・。
ペットボトル冷蔵庫落下事件におきましては、
ちゃんと病院で診てもろたがえーとじゃなかろーか・・・?
もしかしたら、骨にひびが入っとるとかなんとか、なっとるかもよ、グチ子ちゃん(-_-;)
己を過信してはなりませぬっ。よいかっ?!
今日は、めっちゃ久し振りに、家猫と再会。
けど、家猫どもはあっさりしたもんで、「あ。かーちゃんね」。
ぶーちゃんは、それと違って、めっちゃ喜んでくれましてんっ!
猫がいるって、やっぱ えーね〜(*^。^*)
こんにちわんこよ〜〜(^O^)
あの日っ!、偶然に雅恵ちゃんに会えたとよねっ!!
ラッキーだったーーっ!!
もーね・・・(-_-;)
手術なんざ せんけりゃよかったと、手術直後は泣きましてん(-_-;)けど、日一日、少しずつ痛みから解放されよるごた(*^。^*)
あとどんぐらい掛かるか分からんけど、
頑張ってくんねーーっ!
まじ「ぎゃーーーーーっ」だったとよ・・・(-_-;)
10日程前は・・・・・。
随分と、痛みは治まってきとる(*^。^*)。完璧じゃないけどね。
リハビリを担当してくれとる理学療法士さんが、
長女のハナと同い年。
リハビリ最中に、娘のよーな療法士を説教すると言う、悪徳患者をやっとる、ぶはっ。
転院した病院では、じーちゃん・ばーちゃんの友達が
いっぱい出来ましてね(*^。^*)
言い換えれば、「リハ友」とも言う(*^。^*)
リハ友と共に、がんばりよりまっすっ!!
ありがとなー、きよみちゃんっ!