Thu 2022/04/28

自主管理



【 ミ・エスティーロ、営業中ですがー 】

【 ミ・エスティーロのGW:5月1日〜8日まで休業でーす 】


IMG_9631.JPG











今年2月まで、

24時間ジムに通いよったアタシらファミリー。

トレーニングする時間は、早朝の5時台。

その時間の利用者は多くて2〜3人ってとこ。


あの、だいぶ頭のおかしいヒトが考えたであろう「3密」とか言うやつ?

あんなくだらん設定には程遠い環境でありながら

マスクをしとらんっちゅー、馬鹿を極める理由で

強制退会となったのは、100回ぐらい言うただろか

( 一一)

あれから3ケ月が過ぎましたが

ジムに行かずともやりよりますよ、筋力トレーニング。


仕事に行く前

アタシんち、無駄に広い脱衣所に

IMG_2896.JPG

ヨガマットを敷いて

片っぽ5キロのダンベルがお友達

IMG_2891.JPG

腹筋ローラーは、親友

IMG_2892.JPG


片っぽ20キロの可変式ダンベルは、

IMG_2893.JPG

尻を上げるためのお助けマン


ぶら下がり健康器具では

IMG_5610.JPG

懸垂7回。

大汗かきかき。



【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】


IMG_9617.JPG


IMG_9618.JPG


IMG_9619.JPG


IMG_9620.JPG


IMG_9621.JPG


IMG_9624.JPG


IMG_9625.JPG


IMG_9626.JPG


IMG_9630.JPG

鉄脚の丸椅子





ほんで、台所のプロテインコーナーで

IMG_9378.JPG

IMG_9379.JPG


プロテインをごいごい飲む

これを毎朝。


プロテインを飲む習慣は

筋トレを始めてからとだけど

ちょっと前に出会ったこれらの本 ↓

IMG_2898.JPG

著者の藤川センセ曰く

プロテインは、生きてる限り飲め と。


プロテインを飲み始めてから

髪の毛、肌、爪の状態が

明らかに変わった

もちろん、よか方に

(*^。^*)


加えて、ビタミンAからB、C、D、E、Kのサプリの摂取。

亜鉛・マグネシウム・セレン・グルタチオンなんかのミネラルも

摂取開始


アタシのカラダも肌も、めっちゃ調子がよろし

(*^。^*)

健康の自主管理

ばっちりよ。

ぼけーっと・なーんもせんで年だけ取っとったら

でくでく肥えて病気を迎える年頃だけんね。













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:13 | Comment(0) | 雑貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wed 2022/04/27

あこコーナー



【 ミ・エスティーロ、営業しよりまーす 】

IMG_0310.JPG












先日、孫のあこにこーてやったもの

IMG_2883.JPG


おままごとキッチン

IMG_2885.JPG

IMG_2886.JPG


リビングの一角に、「あこコーナー」を

設けてやった

IMG_2887.JPG





【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】


IMG_0305.JPG


IMG_0306.JPG


IMG_0307.JPG


IMG_0308.JPG


IMG_0310.JPG


IMG_0311.JPG


IMG_0312.JPG


IMG_0313.JPG


IMG_0314.JPG








夜バージョン

IMG_2878.JPG


あこの手下は じじー

IMG_2875.JPG

二人は仲良し

IMG_2876.JPG


手下言うな、スポンサーと言えっちゅー話。


つい3年前まで

アタシんちに、こんなコーナーをこさえる事になろうなんざ

IMG_2879.JPG

想像もしとらんだった

( 一一)


人生、いくつでどーなるか

分かったもんじゃないね。












今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:48 | Comment(0) | 古物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Mon 2022/04/25

51歳



【 ミ・エスティーロ、営業中〜 】

IMG_2872.JPG











昨日の日曜日、

畑作業ではなく、ぷらっと福岡まで

宅パパと2人で出掛けましてね。

欲しいモノを買ってくれると言うパパ。


けどねぇ・・・

洋服も 靴も バッグも 腕時計も 持っとる、いらん。

アクセサリーには興味なし

化粧はせんから論外


結局、孫のあこのモノをこーてもろた

(*^。^*)


帰宅すると、夕食はもう

娘どもがこさえてくれとったと言う幸せっ。


分厚い鉄板に 牛肉をべたっと

IMG_2856.JPG

焼き焼き

IMG_2857.JPG

カットして

IMG_2863.JPG

がっつくと言う幸せ

IMG_2864.JPG


食後には

これ ↓ が 出て来て驚き

IMG_2868.JPG

表面には 数字の「51」

IMG_2866.JPG

主役のアタシが このクッキーをもらう

IMG_2871.JPG

いちごジャムがサンドされた、

次女のりんお手製の米粉のザッハトルテ

IMG_2873.JPG


えぇ、そーなのさ、

IMG_2872.JPG


51歳になりましてん、アタシ。

良き誕生日でした

(*^。^*)













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:02 | Comment(4) | ぐちり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 2022/04/23

食品入荷



【 ミ・エスティーロ、営業しよりますっ 】

【 明日の日曜日は、休業ですっ 】


IMG_2540.JPG










新商品の食品が入荷してきましたっ

到着したお品の開封とディスプレイに

わらわらしとりますので


今日は こんだけー ↓



【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】


IMG_2535.JPG


IMG_2536.JPG


IMG_2537.JPG


IMG_2538.JPG


IMG_2539.JPG


IMG_2540.JPG





それでは、失礼仕る。













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 11:36 | Comment(0) | 古物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Fri 2022/04/22

200万円



【 ミ・エスティーロ、営業しよりまーす 】

IMG_2838.JPG











何回でも言うたるけど

ファミリーで通いよったトレーニングジム、

アタシらがマスクをしとらんっちゅー、

超絶・超絶・超絶くだらん理由で

家族もろともクビに(強制退会)になりましてね。


早朝の5時代、ほとんど人がおらん時にマスクを強制って

ジムのスタッフ、頭ダイジョブだろか・・・

本気で心配してやっとる。

しかも、監視カメラで確認しての話だったとよね

( 一一)


頭にきたけん、喜んで強制退会を受け入れて

ミ・エスティーロ2Fに、ファミリーのジムを作ることを決意っ。


そう、予算は200万。


おさらい始めます。

ミ・エスティーロ2Fのここ ↓ を

IMG_2721.JPG

ジムスペースとして確保

鏡を取り付けるための壁を作ってもらい

IMG_4932.JPG

IMG_4941.JPG

IMG_2767.JPG


床にはタイルカーペットを貼ってもらう

IMG_2769.JPG


IMG_2774.JPG


IMG_2776.JPG


IMG_2838.JPG


ほんで昨日、遂にっ

IMG_2842.JPG

鏡の取り付けがっ

IMG_2843.JPG


あとは、トレーニングマシーンの搬入を待つばかり

(*^。^*)


壁・床・鏡で 50万。

トレーニングマシーンで 150万。

合計 200万。


もう3年目に突入した、このコロナ騒動

(;一_一)

マスクが役に立っとるなら、騒動も終わるはずだろ ふつー。

ワクチンが役に立っとるなら、マスク外せるだろ、ふつー。


もーね、何の疑問も持たず、なんも考えず

たーだテレビで垂れ流されとる言葉を受け入れ

黙って従っとる人って、・・・・・・・・・・。

(;一_一)


不織布マスク。

字の通り、織ってない布。

原材料はポリプロピレンやポリエチレンなどの化学繊維。

この化学繊維を接着剤やら抗菌剤やらをまぜまぜして

くっつけとるぺらっぺらな代物

そんなモノを口に張り付けて、ぜーぜートレーニングするとか

まっぴらごめんよ

体が悲鳴を上げるわな。


マスクは「症状のある人」が付ければえーとよ。

健康な人間は、する必要なし。


この度の200万円は、

アタシらファミリーにとって、最高の使い方よっ

(*^。^*)













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:46 | Comment(0) | トレーニング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 2022/04/21

昨日の話



【 ミ・エスティーロ、営業中でーす 】


IMG_0471.JPG











IMG_0487.JPG


昨日、仕事中にふと

「 あれ?ぶーちゃんの姿を見とらんけど ちゃんといるよね? 」

不安は更なる不安を呼び

心臓ばくばくさせて店の中を探し回る


いつも寝とる場所、古家具の下、店内の隙間と言う隙間

スタッフりんと探したけど

どこにもおらん

(゜_゜)


いつ脱走したとだろか、心当たりがない。

ミ・エスティーロ裏手に出て

近辺を探すもおらん


以前、店猫寿々が脱走した時のよーに

捕獲器を仕掛けるか・・・

けど、捕獲器にぶーの体は入るだろか・・・

大き目の新しいのを買ってこよか・・・

IMG_0474.JPG






【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】


IMG_0465.JPG


IMG_0467.JPG


IMG_0468.JPG


IMG_0469.JPG


IMG_0470.JPG


IMG_0471.JPG


IMG_0472.JPG


IMG_0473.JPG





あれこれ考えとる暇はない、すぐ行動じゃ。

急ぎミ・エスティーロに戻ると・・・


2Fからてろてろと足音をたてて降りて来る

明るい茶色の動く何か


「 ぶーちゃんっ! 」

あんだけ探したとに、どこにおったとだろか 

しれーーっと姿を現したことに

安堵の嵐

猫にしては巨体を抱っこして

よかった よかった 撫で撫で撫で


と言う、昨日の話。













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 10:32 | Comment(0) | 古物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Wed 2022/04/20

海老カツバーガー



【 ミ・エスティーロ、営業しよりまーす 】

IMG_2559.JPG










これまでも、そして

これからも、

しつこく上げていくつもりの 「食」。

買おうとする食品の原材料名に

・酵母エキス

・たんぱく加水分解物

・ぶどう糖果糖液糖

・グルタミン酸ナトリウム(アミノ酸等の表示)

こいつら極悪4兄弟のどれか1つでも入っとったら

絶対買わん と決めとる。


それから、小麦製品。

小麦の殆どが輸入品

小麦生産国が日本に輸出する前には、

大量の農薬をかけて輸出されとるのは周知の事実。

その大量の農薬っちゅーのが、グリホサートって言う

これまた極悪農薬なんで

市販のパンも買わん、絶対にだ。


なので、無農薬の強力粉で

自分でパンをこさえる

IMG_2491.JPG


とーぜん、マックやらモスやらのファストフードも拒絶、

コンビニ食やらスーパーのお惣菜やら冷食、

ポン酢・めんつゆ・焼肉のたれ・ドレッシングなんかの液体類、

買わん、絶対にだ。

極悪4兄弟が入っとるもん

(;一_一)


けど、ハンバーガーはみんな大好き




【 完売御礼商品 】


IMG_2554.JPG


IMG_2555.JPG


IMG_2556.JPG


IMG_2557.JPG


IMG_2558.JPG


IMG_2560.JPG


IMG_2561.JPG

ワゴン







なので、はい始めます。


天然の赤海老をフードプロセッサーで

わじゃわじゃしてペースト状に ↓

IMG_2822.JPG


そいつにこいつ ↓ 米の衣をぶちまけて

IMG_2821.JPG

海老カツをこさえました

IMG_2823.JPG


ほんで、

ハンバーガー用のパン、バンズを

無農薬の強力粉でこさえて焼く

IMG_2824.JPG

初めての経験だったとだけど

大成功っ

IMG_2825.JPG


ちょっと黒くなったけど ご愛嬌で

IMG_2827.JPG

カットしたバンズに野菜と海老カツをサンド

IMG_2828.JPG

海老カツバーガーの完成じゃ〜

IMG_2830.JPG

お供には、我がファミリーの畑で採れた

ほうれん草のスープ

IMG_2832.JPG


海老カツバーガーぱーりー

IMG_2834.JPG


がっつくがっつく2連発

IMG_2835.JPG


IMG_2836.JPG


パパが出張中に初メニューは登場する

(^^;)



そんなに添加物を敵視しとったら、食べるものがないんじゃ?

そんな事を気にしとったら、かえってストレスになるんじゃ?

言うてくる輩がおるけど


ほっとけ、ぼけっ。


原材料名を確認して、

極悪4兄弟を発見した時の喜びと言ったらっ!

楽しいゲームをしとる感覚

(*^。^*)


ポン酢もめんつゆも焼肉のたれもドレッシングも

なんでも作るのが楽しいっ













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 11:16 | Comment(0) | 食堂 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Tue 2022/04/19

どやぁーーっ



【 ミ・エスティーロ、営業でーす 】

IMG_0431.JPG










こないだの日曜日の畑作業は

行ってびっくり、ほうれん草がわさわさで

IMG_2818.JPG

急ぎ収穫となりましてん

IMG_2814.JPG

嬉しい悲鳴っ

(*^。^*)


今月初めに植えたジャガイモは ↓

IMG_2683.JPG


こーなっとったっ! ↓

IMG_2812.JPG

IMG_2813.JPG

土の下はどーなっとるとだろかね、

わくわくが止まらんっ




【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】



IMG_0419.JPG


IMG_0420.JPG


IMG_0421.JPG


IMG_0422.JPG


IMG_0423.JPG


IMG_0425.JPG


IMG_0426.JPG


IMG_0427.JPG


IMG_0428.JPG


IMG_0430.JPG


IMG_0431.JPG

空色ポスト






ミ・エスティーロの玄関先で

種から栽培しとったレタスとキャベツ

IMG_2681.JPG

芽が出て二葉になったけん

IMG_2815.JPG


畑に移植

IMG_2816.JPG


IMG_2817.JPG


食べれるのはいつだろか、

これまた わくわくが止まらんっ


家族で食べる分の野菜を

家族で作ることが

こんなに楽しいとは思わんだった



畑をお借りして、野菜を作ってみるつもりー

回りの人間に言った所

「 なんの知識も経験もない ど素人に出来るもんかいっ 」


言われた、去年の10月。



「 どやーーーーーっ 」

どや顔.png


とは言いませんけどね






けど も1回書いとくわね



「 どやーーーーーっ 」

どや顔.png














今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 11:03 | Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Sat 2022/04/16

添加物


【 ミ・エスティーロ、営業しよりますっ 】

【 明日は畑作業、休業でーす 】

※ 今日のは長文、悪しからず


IMG_1150.JPG










無農薬のレモンと無農薬の米粉をげっと。

IMG_2785.JPG

アタシが愛してやまない牛肉を

IMG_1594.JPG

IMG_1595.JPG

ホルモン剤・抗生物質不使用で育てとらす生産者さんが

お米も米粉も無農薬で作っとらす


その名も「 菊池源吾 」ブランド

IMG_2788.JPG

IMG_2787.JPG

IMG_2789.JPG


げっとした無農薬レモンで

レモンケーキをこさえましたのん

IMG_2791.JPG

無農薬だけん、レモンの皮も安心して使えて

すりおろす

IMG_2792.JPG


平飼い卵をわじゃーーっと泡立て

IMG_2798.JPG

グラスフェッドバターと米粉、

レモンの皮のすりおろしとレモン果汁を

ぶいぶい混ぜて

IMG_2799.JPG


オーブンで焼いて

IMG_2800.JPG

完成 と。

IMG_2802.JPG


なにこれ、アタシ釈迦じゃねーかっ

IMG_2804.JPG

っつーか、

これは孫のあこのおやつ

イケアのちゃんからくまのぬいぐるみ、

( ※ちゃんからとは、粗悪品の意 )

「くーちゃん」がらぶでたまらんので

IMG_2672.JPG

くーちゃん柄の袋に

IMG_2805.JPG

レモンケーキをぶち込んでやる

IMG_2806.JPG

今日のあこのおやつ。

全部が無農薬で、グルテンフリーっ


孫のあこ、歯が生え始めた頃に

極力添加物の少ないおやつをやりよったけど

IMG_1942.JPG

よーと調べると

乳化剤やらなんやら、不必要なものが

どっさり入っとる

(;一_一)


なので、添加物の知識を得てからと言うもの、

あこのおやつは、全て・全て・全て

ばばーが手作り。



【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】

IMG_1141.JPG


IMG_1142.JPG


IMG_1143.JPG


IMG_1144.JPG


IMG_1145.JPG


IMG_1146.JPG


IMG_1147.JPG


IMG_1148.JPG


IMG_1149.JPG


IMG_1150.JPG

テーブル






今更、何故にこうも添加物を毛嫌いするよーになったのか

それは、これらの本 ↓

IMG_1800.JPG

出会えたお陰

中でもこの本はオススメ ↓

IMG_2807.JPG

本を読む時間が確保出来ん方は

この記事読んでみて。

本の内容の一部が、ぎゅっと凝縮された記事だけん。


で、添加物について知った事を披露するとだな。

・たんぱく加水分解物

・酵母エキス

・ぶどう糖果糖液糖

・グルタミン酸ナトリウム (原材料の表示には、「アミノ酸等」となっとる)

こいつら、超絶極悪なのよ

(;一_一)

カレールウを例に見てみると

カレールウ.jpg

こんなの今じゃ買わんけどね。


買おうとする食材に

上に書いた4つのどれかが入っとったら

アタシしゃ絶対に買わん。

絶対にだっ。


他にも添加物って、日本では1500種類ほどあるとだけど

1つの添加物に対して、1つの個体(動物な)で実験するそーなよ。

大事なとこだけん、も1回言っとく


「 1つの添加物に対して、
1種類の動物でしか健康への影響を実験しとらん 」

人間の場合はどーよ、

複数の添加物を同時に頻繁に、何十年も毎日。


数年程度の動物実験でいくら、健康に影響がないって言われても

何十年も毎日食べよったら

病気にならんわけがない。

っつーか、動物実験せないかんぐらいのモノを

食べるっつーのが、そもそも変じゃね?

自然じゃないたい。

己の体は、己が食べたものでしか成り立っとらん。

と言うのが、アタシの考え。


50も過ぎての気付いたとだけど、

気付いていかったよ



健康な高齢者になる予感しか せん

(*^。^*)












今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:44 | Comment(0) | 古家具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Thu 2022/04/14

レモンと柚子



【 ミ・エスティーロ、営業中ですがー 】

IMG_0658.JPG











ミ・エスティーロ玄関横にある花壇

IMG_2777.JPG


この花壇に植えて5年になるレモン ↓

IMG_2778.JPG

この春は、蕾がいっぱいになってきたーーっ

IMG_2779.JPG


IMG_2780.JPG


去年も、3コぐらい収穫したけど

今年はもっとイケるかもっ

無農薬のレモン

(*^。^*)




【 ミ・エスティーロのお品 ご紹介 】


IMG_0600.JPG


IMG_0601.JPG


IMG_0602.JPG


IMG_0603.JPG


IMG_0605.JPG


IMG_0606.JPG


IMG_0657.JPG


IMG_0658.JPG

あけびの円筒縄手かご




素焼きの鉢は、柚子の木

IMG_2781.JPG

こやつは2年目。

つぼみがついとるっ

IMG_2782.JPG


鉢植えでもイケるとねぇ と感心しよる

(*^。^*)

この季節は、こー言うのが楽しみ。













今日も お勤め ご苦労さんでありますっ

Mi・estiloへのお問い合わせは

電話でも メールでも コメントでも

お気軽にどーぞ。

やもり.jpg
ロゴ.jpg

posted by wako at 12:02 | Comment(0) | かごバッグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
                              
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。